(出典 image.news.livedoor.com)
スピードワゴンの井戸田潤が、12月22日放送の『ピンポイント業界史』(テレビ朝日系)で、思わせぶりな23歳の女性に激怒した。
安達祐実との離婚後、孤独だった井戸田だが、飲み会で知り合った女性と意気投合。
3回目のデートで「クリスマスを一緒に過ごしたい」と言われ、クリスマスに東京タワーの見える高級レストランで3万円のコースを頼み、ホテルのスイートルームを用意した。
食事の最後に「大好きです! 僕と付き合ってください」と告白したが、女性の返事は「ムリです」だったという。
仕方なく、井戸田はブーケを持ってホテルで一人、ショボーンとしたという。
女性から「私はまだ23歳で未来があるので付き合えません」とも言われ、井戸田は「冗談じゃない!」と怒りを露わにした。
井戸田はスピードワゴンとして、3月19日、「マクドナルド『夜マック』カウントダウンイベント」に参加。
プラス100円でパティが倍量になる商品にちなみ、井戸田は「あれ(離婚)以降、幸せは倍になってない」と嘆いた。
そんな彼に相方の小沢一敬は「幸せって単位が存在しないから、倍になんてできないと思う」とフォローしていた。
井戸田は12月13日に46歳になった。
お祝いのケーキの文字が「64さい」となっていたことをツイッターで明かしていたが、誰から祝ってもらったのかは不明だ。
安達と離婚してもうすぐ10年経つこともあり、そろそろ「あま~い!」生活を送れることを期待したい。
http://news.livedoor.com/article/detail/15791144/
2018年12月25日 11時0分 Smart FLASH
タグ:告白
【芸能】吉澤ひとみはキッチンドリンカーだった…IT企業経営者の夫が「毎日キッチンで酒を飲んでいた」と供述
11/30(金) 7:00配信
酒気帯び運転でひき逃げをしたとして、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の罪で起訴された元モーニング娘。の吉澤(本名・川前)ひとみ被告(33)の初公判が29日、東京地裁で開かれた。起訴事実を認めた吉澤被告は「一人の人間として考えが甘かった」と謝罪し、涙。二度と運転しないことは誓ったが、夫の証言で毎日台所で飲酒していたことや事件後も断酒していないことが明らかになった。検察側は懲役2年を求刑。30日に判決が言い渡される。
元人気アイドルは、グレーのジャケットにひざ丈のスカート姿で出廷した。逮捕時から茶色だった髪は黒く染められ、すっぴんに近い薄化粧の顔はやせこけていた。
佐藤卓生裁判官から裁判資料の記載内容を確認された吉澤被告は、「職業のみ違います」とぽつり。「無職ですか?」の問いに「はい」と答え、保釈翌日の9月28日に引退してタレントではなくなったことを強調した。起訴事実については「間違いありません」と消え入りそうな声で認めた。
結婚指輪をはめた左手で右手を覆い、視線を落としたまま冒頭陳述を聞いていたが、嘆願書が弁護人から代読されると表情が一変した。
引退まで所属していた元芸能事務所社長から「一人の友人として、人生の先輩として、何かあれば協力する」と温かい言葉が寄せられると、涙腺が決壊。大粒の涙が顎からしたたり落ち、何度もはなをすすった。
吉澤被告は9月6日午前7時頃、酒気帯びの状態で車を運転し、東京・中野の路上で男女2人をはね、そのまま逃走。事故前日の5日午後8時すぎから当日午前0時頃まで缶酎ハイ3本と焼酎のソーダ割2杯を飲んでいた。
ドライブレコーダーの鑑定から事故当時は時速86キロ(法定速度は60キロ)で走行していたと特定され、現場から約5キロ離れた練馬区役所から夫にLINEで連絡。110番通報することをうながされたという。
弁護人質問では、逮捕時に焼酎の話をしなかった理由について「その場で頭に浮かんだのは缶酎ハイ3本だったから」と説明。逃走したのは「気が動転してパニック状態になったから」と話した。被害者には慰謝料などを支払い示談が成立したが、女性の顔には傷が残ったという。
当時の飲酒量について問われると、「飲んでしまったことを後悔しています」とざんげし、「酒が残った状態で車を運転してしまったこと」が事故の最大原因と話した。
事故車は今後処分し、9年間失効された運転免許証の再取得はせず、車に乗らないと誓った。
一方、アルコールへの依存も浮き彫りに。2015年に結婚したIT企業経営者の夫は、事故後に「毎日キッチンで酒を飲んでいた」と供述しており、家庭で飲酒を繰り返すキッチンドリンカーであることが判明した。
この日、被告の両親とみられる2人と傍聴席で妻を見守り、証人として出廷した夫は、検察官から事故後の飲酒状況を聞かれ、「急激に減っています」と証言。「全く飲んでいないわけではない?」の問いに「そうです」と続け、長男(2)の母でもある被告が断酒していないことが明らかになった。
今回と昨年9月の2件の交通事故以外に3件の違反歴があることも判明。その一つは今回の事故の5カ月前で、悪質な印象も際立った。
最後に裁判官から「自覚の足りなさをどう乗り越えるのか。決意はあるか」と問われた吉澤被告は「被害者の方に十分に謝罪し…日頃の生活の…」としどろもどろ。「今回起こしたことを一生忘れずに過ごしたい」と振りしぼった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00000033-sanspo-ent
【芸能】乃木坂46西野七瀬と秋元真夏の「因縁のエピソード」にファン号泣
11月11日深夜に放送された「乃木坂工事中」(テレビ東京)は、22枚目シングル「帰り道は遠回りしたくなる」のヒット祈願企画。
本作でグループを卒業する西野七瀬が、秋元真夏との間にあった“確執”について告白した。
今回は、新曲で最後のセンターを務める西野が、乃木坂から46km地点、神奈川・鎌倉にある浄智寺でヒットを祈願し、その帰り道、メンバーが入れ替わりながら西野の思い出の場所に寄り道。
遠回りしながら乃木神社まで帰り、最後のヒット祈願を行っていった。
中でも、秋元と巡った横浜アリーナでは、秋元が西野と一緒に写った忘れられない1枚の思い出写真を公開。
学業優先のため、1期生ながら4枚目シングル「制服のマネキン」からの活動となった秋元が、選抜発表でいきなり「八福神」に抜てき。
“弾き出された”形となった西野は秋元と険悪な関係になり、それから1年以上、口も利かない状態になってしまった。
だが、横浜アリーナで行われた「2nd YEAR BIRTHDAY LIVE」で西野が言った「真夏おかえり、一緒に頑張ろう」のひと言で二人の間のわだかまりは解消。
そのライブ直後に撮ったこの写真が忘れられない宝物になったという。
この出来事に秋元は「あんな感情になったことない」と言い、西野は「ああいう出来事ってさ、別に起こそうと思った訳でもないし、もちろん、そうなってしまったのは、自分が子供過ぎたんだなってことが原因なんだけど」と振り返る。
さらに西野は「なんか、そうなったとしてもさ、今みたいに、きれいにわだかまりが解けるとも思ってなかったから、それがなんでこうなれたのかなって思うと、絶対それは真夏の人柄とかかなって思う。
真夏じゃない子だったら多分、今無理だと思う」と、目に浮かべた涙を拭いながら感謝の気持ちを伝えた。
秋元は「そういう歴史が勝手に深くなっちゃったじゃん、この二人の。そういうのがあるから、余計卒業ってなると…。発表したじゃん、みんなの前で。
『卒業します』って。あんなに震えたことないってくらい震えが止まらなくて。想像がつかないんだよな…」と、同じく涙を流してこれに応えた。
最後は西野が「横アリで『おかえり真夏』って言ったのがあってさ、今回の22枚目シングルの(MV)中で、真夏におかえりって言われる(シーンがあって)。
私は個人的にあれがめっちゃすごい…たまたまなのかな? なんで真夏がこのおかえりっていうところをやったのか、多分偶然なんだろうけど、すごい個人的にいいポイントです。うん」と新曲MVでの思い出を明かした。
秋元も「自分が(おかえりって)言ってんだけどさ、いろいろ思い出しちゃう」と、過去のわだかまりを乗り越えた二人にしか分からない複雑な思いをコメントし、番組を締めくくった。
そんな二人のやりとりにネット上では「二人とも認めあってて凄いいい関係だよね」「真夏さんが『お帰り』は、本当に心に来るよ…」「なぁちゃんと真夏の絆 全オタが泣いた」
「感動してるなう」「号泣中」「鳥肌止まらん。 涙もやばいよ」など感動のメッセージが殺到していた。
次回の「乃木坂工事中」は11月18日(日)深夜0時より放送。「22枚目シングルヒット祈願!センター西野がメンバーと最後の小旅行」の後編をオンエア予定。(ザテレビジョン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181112-00168805-the_tv-ent
11/12(月) 10:25配信
【芸能】武井壮、今までの最高月収は「4〜5000万円じゃないですかね」
武井 壮(たけい そう、1973年5月6日 - )は、日本のタレント、元陸上競技選手。陸上競技・十種競技元日本チャンピオン。タレントとして活動し、「百獣の王」を目指している。 東京都葛飾区出身。修徳中学校・高等学校を経て、神戸学院大学法学部に進学。中学・高校では成績がトップで入学金の免除、奨学金の支 28キロバイト (3,684 語) - 2018年10月31日 (水) 12:21 |
ゲストの3人が、自由気ままにトークする「ボクらの時代」(フジテレビ系)。
11月11日の放送回には、陸上選手の経歴を持つ俳優の和田正人、“百獣の王”武井壮、そして青山学院大学陸上部監督・原晋氏が登場。アスリートの“ゴール”についてトークを展開した。
まず武井は「そもそも正人は、僕よりデビューが早いし、箱根駅伝の選手が俳優になったってニュースがポンって出て、
まぁそういう道あったかって、悔しいなってちょっと思ってて、陸上選手初のタレントを先にいかれてんなと思って」と和田にライバル心を抱いていたことを明*。
その後、それぞれの恋愛や結婚、スポーツ界の不祥事について持論を展開し、選手引退後のセカンドキャリアの話題になると、武井が「セカンドキャリアなんてねぇんだよ。ずっとファーストキャリアだよ。
全部積み重ねた、陸上やったものを生かしてその後ずっとやってくわけで、このまんまおまえのキャリア続くからな、ってことをもっと言ってあげなきゃいけないし、
今じゃあいくらもらってんだ(って聞くと)『いや給料はないですけど』(っていうけど)、このまんまスポーツやってたらそのまんまだからな。セカンドキャリアなんてねぇぞって。
すごい厳しい言い方だけど、俺まじで大好きなんだよ、アスリートの子たちが」と、日本の選手たちの現状に警鐘を鳴らす。
さらに「スポーツを金にもなんねぇのに、バカみてぇに毎日5時間も6時間もトレーニングしてこんな体になってさ、苦しいことにめちゃめちゃ耐えられる精神性持ってて、本当いい子たちばっかりなのよ。
だからこそ厳しく、おまえらそのまま行ったら、そんなにいい人間性持ってんのに、まじで、ちょっと勉強して、ちょっとお金のこと知ってるやつに全部やられちゃうんだから。
でもおんなじ努力を、おまえら努力する天才なんだから、コツコツ楽しくもねぇ苦しいことを毎日何時間もやる天才なんだから、おまえらがそこ行ったら圧勝だから。
っていうのを俺は伝えたくてしょうがないんですよ」と、努力の方向性を少し変えるだけでアスリートのセカンドキャリアは変わると熱弁。
「自分が大好きな陸上の話をしたり、トレーニングするのも、演技の練習するのも、全部お仕事になってるじゃないですか。
もう。だから本当にスポーツ選手のゴールってそこだと思うんですよ」と、アスリート経験を仕事に生かせることが理想だと語る。
この話に原氏が「箱根駅伝の指導者も今まではボランティアでやってたのが、指導者という職業が確立されて、それなりのお給料を頂いて。
これが仕事なのか趣味なのか分からなくなっているよね」と、これまでの経験が今の仕事になっていることを話すと、武井が原氏に「どれくらい(ギャラ)もらうんですか?」と直球質問。
口ごもる原氏に自身の収入について「俺は隠さないって決めてるんで、そういうことを全然。最高月収くらいだったら全然言えますよ。
月いくらとか。お金の話をしたいんじゃなくて、そのくらいできるんだっていうのを伝えたくて」とコメント。
原氏が「最高? 月収?」と質問すると、武井は「4~5000万じゃないですかね」と自身の最高月収をサラッと明*。
すると原氏と和田の2人は吹き出しながらあぜんとし、その額に驚きながら原氏は「夢与えてるよ~」と、最大の成功例である武井に賛辞を送り、締めくくった。
次回「ボクらの時代」は11月18日(日)朝7時より放送予定。森尾由美、松本明子、布川敏和の3人が、アイドルの今と昔についてトークを展開する。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181111-00168941-the_tv-ent
11/11(日) 9:55配信
【芸能】丸山桂里奈が初体験を大学生の時と告白も“いらない情報”とブーイング!
歴代の彼氏がみなマッパ写真を持っている。コーチにハラスメントを受けた。彼氏から8股をかけられたなど
ぶっちゃけ発言を連発している元なでしこジャパンの丸山桂里奈。またしても秘密を告白し、注目を集めている。
ぶっちゃけ発言を行なったのは10月22日放送の「おぎやはぎの『*』テレビ」(AbemaTV)でのこと。
丸山は初めて大人の男女の営みをするにあたって、母親にわざわざ「今日、行ってきます」と宣言していったのだという。
丸山は続けて「お父さんに(報告するの)はさすがに無理でした」と話している。
「この衝撃の告白をしたのは彼女が大学生の時だったそうです。つまり丸山は大学生で“挿入”を許したということです。
これがアイドルやグラドルの発言なら興奮ものですが、丸山では…」(テレビ誌ライター)
視聴者の反応も同様で「まったくいらない情報を公開して」「誰がよろこぶんだ」と大ブーイングが起きている。
「さらにアキレるのは彼女の母親の反応です。丸山によるとヤリます宣言を聞いた母親は『ついに来たね』という反応だったとか。
もっと早くこういうことがあっても良かったと思っていたはず、と、その時の母親の気持ちを代弁しています。
正直に言って母親の反応としてこれはどうなんでしょうか」(前出・テレビ誌ライター)
この時の体験が丸山桂里奈を“奔放肉食系キャラ”に変えてしまったのかもしれない!?
http://dailynewsonline.jp/article/1548123/
2018.10.24 17:59 アサ芸プラス
【芸能】坂上忍、彼女にプロポーズも「なんで?」と言われ…「俺はどうすればいいんですか?」TVで告白
坂上 忍(さかがみ しのぶ、1967年6月1日 - )は、日本のマルチタレントで、俳優、演出家や映画監督、司会者、コメンテーター、エッセイストとして活動し、かつてロック歌手としても活動していた。東京都杉並区西荻窪出身。 4歳上の兄(元子役で現在は映画プロデューサーの坂上也寸志)が劇団に入っていたとこ 81キロバイト (10,805 語) - 2018年10月11日 (木) 10:55 |
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/10/10/0011720442.shtml
2018.10.10.
俳優の坂上忍(51)が10日放送のフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」に出演し、収録前日、交際している元女優(37)にプロポーズしたことを打ち明けた。
坂上は「僕お付き合いしている人いるんですけど、昨日、ホント昨日なんですけど、一緒にいて、そのう、『もういい加減、籍入れる?』って僕、言ったんですよ」と告白。「そしたら、『え、なんで?』って言われたんですよ。それで俺はどうすればいいんですか?」と、受け入れられるでもなく断られるでもない、中ぶらりんの状態におかれてしまったという。
坂上は出演者に「なんでは質問じゃないんですか、反語じゃなくて。『愛してるから』って言えばいいんですよ」と指摘され、あっけにとられた表情。ちなみに恋人は「よくよく考えたら手続きとかめんどくさいから、もう60ぐらいになったらでもいいんじゃないの?別に」と続けたという。
共演のマツコ・デラックスは「今アンタは私のことなんて気にしないで、命がけでテレビと勝負して来なさいよって思ってんのよ。すごい彼女よ。メチャクチャな時間に生きてるあなたをずーっと12匹の犬に囲まれながら待ってるんだから。彼女は覚悟してると思う。籍とか考えてないと思う。支えようと思ってるんだと思うよ」と、恋人の真意を推察していた。
【芸能】りゅうちぇる、封印していた「貧困時代」を公表した目論見とは?
りゅうちぇる(1995年9月29日 - )は、日本の男性読者モデル、タレント、歌手、実業家。本名は比嘉 龍二(ひが りゅうじ)。スターレイプロダクション所属。妻は、ファッションモデルの「ぺこ」ことオクヒラテツコ。 1995年、沖縄県沖縄市コザで生まれる。5人兄弟姉妹の次男で末っ子。姉はシンガーソング 18キロバイト (2,362 語) - 2018年10月8日 (月) 10:33 |
8月に両肩にある“タトゥーの写真”をSNSに公開して、物議を醸したタレントのりゅうちぇる。
独特できらびやかなファッションセンスがウリだが、10月8日に出演したバラエティ番組「有吉ゼミSP」(日本テレビ系)では、幼少時代の貧困生活について赤裸々に告白した。
「りゅうちぇるは、沖縄市コザの出身で5人兄弟の末っ子。
生まれて間もなく両親が離婚し、母親が5人の子供を引き取り育てました。2DKの木造アパートでの暮らしは、いくら沖縄の物件が安いとはいえ苦しく、
りゅうちぇるは母親から“ティッシュは1枚ずつはがして、2回使うべき”などと教えられて育ったと話しています」(番組関係者)
母の教えを守り、扇風機を使っていると「1日の電気代が5円変わる」から、スイッチを“弱”に変えたり、
「一回流すたびに3円の水道代がかかる」とトイレの水も節約するなど、兄弟の中でもりゅうちぇるが、一番シビアにチェックしていたとも明かしている。
「りゅうちぇるは、7月3日に放送されたバラエティ番組『幸せ!ボンビーガール2時間SP』(日本テレビ系)でも、ブレイク前の苦労話を語っていました。
沖縄から上京したばかりの頃、ショップ店員として働きスカウトされたものの仕事はなく、そのため食事はまわりの読者モデルたちが、『痩せるしマジいいから!』
と勧めてくれた“スルメ”と“マシュマロ”を少しずつかじって飢えをしのいでいたようです。なんでも一袋で3日間もたせていたとか」(エンタメ誌ライター)
この苦労に耐え抜き、今の地位を手に入れたりゅうちぇる。どこぞの2世タレントに、爪の垢を煎じて飲ませたいやりたいエピソードでもある。
しかし、りゅうちぇるはなぜ今になって“極貧エピソード”を公表しはじめたのか。
「今までの彼は、華やかなルックスのイメージを損なわないように、貧困時代の過去はオブラートに包んできました。
しかし結婚して1児の父となった今、より親しみのある“家庭的なイクメン”を演じるために、貧困&節約生活時代の話を解禁したのではないか」(前出・エンタメ誌ライター)
“子育て”と共にイメチェンを図るりゅうちぇる。パパドルとして子育て世代の心をキャッチすることはできるのか!?
http://dailynewsonline.jp/article/1538012/
2018.10.11 07:15 アサジョ
【芸能】松岡昌宏、32年思い続けた中山美穂に告白「ずっと好きでした」
https://www.rbbtoday.com/article/2018/10/11/164284.html
2018年10月11日
中山美穂が、10日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に出演。大ファンだというTOKIO松岡昌宏から愛の告白をされる一幕があった。
中山が登場するや、他のメンバーが「本当にいるんだね」「我々世代はもう……」などと感激する中、松岡だけ汗を拭きながら沈黙。国分太一から「喋れお前!」と一喝されると、「よく喋れるね。ミボリンだよ」と訴えた。
ファン歴32年だという彼は、「僕、芸能界に入るキッカケ、中山美穂と結婚するためって言ってたんですよ」と明かし、さらには先輩のバックダンサー時代に音楽番組で中山を見かけても、恐れ多かったのか「絶対(中山の)遠く(を通って)から帰りました」と回顧した。
この後、松岡は中山を目の前に「今、本当に幸せ」と語り、「昌宏って言ってもらっていいですか?」と求めるなどエンジン全開。
最後はメンバーの計らいで2ショットタイムが実現。目を合わせられず照れながらトークしていた松岡は、中山から「昌宏」と言われると赤面。さらに「どうして好きだったのか」聞かれると、彼女の主演ドラマ『ママはアイドル!』(TBS系)を挙げ、それまでは「女の子という感じ」から最終回で「女性の中山美穂さんを初めて見た」と、その変化にときめいたと言及した。
そして、「それからずっと好きでした」と真剣告白。中山から「今でも好きですか?」と質問されると、「もちろんっす!」と力を込めていた。
(出典 www.rbbtoday.com)